スポンサーリンク
皆さん、こんにちは!
最近入会したLiveFreeという投資コミュニティでは、スルガ銀行で不動産投資ローンを借りて、金利交渉を行なっているメンバーが多数います。
同じような方々と色々な情報を共有出来るので、とても参考になりますし、モチベーションも上がりますね(^^)
私も2015年から不動産投資を始め、個人で2棟、法人で3棟所有しています。
このうちの個人2棟がスルガ銀行からの借り入れになっています。
スルガ銀行の金利は4.5%から!

スルガ銀行のアパートローン金利は高めの4.5%に設定されています。
首都圏などの物件では一部3.5%からのエリアもあるようですが、基本的には4.5%がスタートです。
融資当時、担当者の方から
「2年経てば金利下げれますよ」
と言われていたので、2年間はしっかり運営して、融資時に入っていた定期預金や積立、入金される家賃などには手をつけずにしっかりとキャッシュを貯めるようにしていました。
そして1棟目購入から2年経ったので、さっそく担当者へ連絡してみました。
そしたらなんと、
「1棟目取得から2年経過してますが、2棟目取得からはまだ1年半しか経過してないので、金利引き下げは1棟目のみ対象となります。
2棟目もあわせて引き下げとなると、あと半年は様子見させて下さい。」
という塩回答でした(-.-;)
実は1棟目を購入してから半年後に2棟目を購入していたんです。。。
金利交渉の結果は・・・
スポンサーリンク
てっきり1棟目取得から2年経てば2棟ともあわせて金利下げてもらえると思っていたのでショックでした(T_T)
まぁでもしょうがないので、また半年経ってから再度担当者に連絡し、今後こそ2棟あわせて金利引き下げ交渉ができるようになりした。
しかし、この時、ちょうどスルガ銀行のシェアハウス問題がニュースになり、さらにはデート商法や業務改善命令などが続き、、、
担当者からもちょっとこの騒動で、しばらく動けないという連絡があり、私の金利交渉はどんどん時間だけが過ぎる事になりました( T_T)
また、途中で担当者の異動もあり、別の担当者に代わってしまいました。
が、この担当者さんは結構しっかりした人で、なんとか頑張ってもらい、結局交渉開始から1年半くらい経って、なんとか4.5%から3.5%へ引き下げることが出来ました!!
かなり時間がかかりましたが、1%下がることで月の返済が15万位減ったのでかなり効果はありましたね!
現在スルガ銀行はシェアハウス等相談室を開設していて、そちらでも金利交渉ができそうなので、引き続き金利交渉を続けていこうと思います。
やはり動かなければ何事も進展はありませんね!
LiveFreeでは同じような仲間が有益な情報を持ち寄りながら資産形成を行なっているので、ご興味のある方はぜひLINE@に登録お願いします(^^)
スポンサーリンク
コメントを残す