スポンサーリンク
皆様、こんにちは!!前回のグルメ編はいかがだったでしょうか☆(^^)
今回は前回に引き続き第2弾「株主優待が熱い!おすすめ銘柄をご紹介☆金券編」をお送りします!
①マツモトキヨシホールディングス

(引用元 http://www.ohsaki-nc.jp/)
マツモトキヨシはご存知の方も多いと思いますが、ドラッグストアを運営している会社ですね。主に関東エリアで強みをもっていて、ドラッグストア業界1位の規模です☆
優待内容:
自社グループ店舗で利用できる商品券。
100株以上・・・2,000円分
500株以上・・・3,000円分
1,000株以上・・・5,000円分
銘柄コード:3088
株価:¥5,310
優待を受ける最低必要株数:100株
最低必要買付金額:¥531,000
②ユナイテッドアローズ

(引用元 http://zozo.jp/shop/unitedarrows/)
こちらもご存知の方も多いと思いますが、衣料や雑貨を扱っているセレクトショップの代表格ですね!!
Beauty&Youthやgreen labelなど価格帯別にブランド展開を行っていて、ゆきひろもよく利用させてもらってます(^^)
優待内容:
自社グループ店舗で利用できる15%割引の株主優待割引券。
100株以上・・・2枚
200株以上・・・4枚
500株以上・・・6枚
1,000株以上・・・10枚
銘柄コード:7606
株価:¥5,240
優待を受ける最低必要株数:100株
最低必要買付金額:¥524,000
スポンサーリンク
③丸井グループ

(引用元 http://girlschannel.net/)
マルイは首都圏や関西の駅前に展開している百貨店です。実はカード事業が収益の柱になっているんですね~!
マルイもゆきひろはよく利用しています(^^)オシャレ百貨店っていうイメージですかね☆
優待内容:
マルイ各店舗で利用できる10%offの株主優待割引券。下記の通り割引限度額があります。
100株以上300株未満・・・10万円の利用限度額で1万円まで。
300株以上500株未満・・・20万円の利用限度額で2万円まで。
500株以上1,000株未満・・・30万円の利用限度額で3万円まで。
1,000株以上5,000株未満・・・50万円の利用限度額で5万円まで。
5,000株以上10,000株未満・・・100万円の利用限度額で10万円まで。
10,000株以上・・・150万円の利用限度額で15万円まで。
銘柄コード:7606
株価:¥5,240
優待を受ける最低必要株数:100株
最低必要買付金額:¥524,000
④三越伊勢丹ホールディングス

(引用元 https://career.cosme.net/Brands/detail/1000103)
百貨店首位の三越伊勢丹ホールディングス。2008年4月に統合になった際にはかなり話題になりましたよね!!
旗艦店はそれぞれ新宿伊勢丹と日本橋三越で、全国屈指の売上となっています☆
優待内容:
100株以上保有で株主優待カードを発行。下記の通り割引限度額があります。
100株以上300株未満・・・10万円の利用限度額で1万円まで。
300株以上500株未満・・・20万円の利用限度額で2万円まで。
500株以上1,000株未満・・・25万円の利用限度額で2万5千円まで。
1,000株以上3,000株未満・・・50万円の利用限度額で5万円まで。
3,000株以上5,000株未満・・・75万円の利用限度額で7万5千円まで。
5,000株以上10,000株未満・・・100万円の利用限度額で10万円まで。
10,000株以上・・・150万円の利用限度額で15万円まで。
銘柄コード:3099
株価:¥1,387
優待を受ける最低必要株数:100株
最低必要買付金額:¥138,700
※記載株価は3/3日の終値です
以上、今回は金券編をお送りいたしまいた!!次回はレジャー編をお送りいたします☆
スポンサーリンク
コメントを残す