スポンサーリンク
皆さん、こんにちは!
先月は妻の誕生日でしたので、今年のプレゼントは何がいいか聞いたところ「気になっているバッグがあるんだよね☆」とのお言葉^^
どんなやつか聞いてみると、FURLA(フルラ)というブランドのバッグということで、さっそく銀座のお店に行って吟味してきました!!
そもそもFURLAってどんなブランド??

(引用元:http://jp.furla.com/store)
●関連記事:おすすめ☆ダニエルウェリントンの時計
FURLA(フルラ)というブランド名は、1927年に皮革業に精通したイタリアの実業家「アルド・フルラネット」さんの名前が由来で、
アルドさんは1955年に、イタリアのボローニャに小さなショップをオープンし、レザーグッズなどの販売を開始し、
70年代初頭にブランド「FURLA」をスタートしました。
イタリア国内に販売網を広げた後、80年代には海外にも進出し、イタリアの皮革職人が、
伝統的な技と最高の素材を駆使して作るコレクションが世界中で人気となりました☆
バッグや財布の種類が豊富で価格もお手ごろ
スポンサーリンク
FURLAの特徴は、フェミニンな雰囲気に、エレガンスさと程良いカジュアル感がある点でしょうか^^
さらにお値段も品質の割に4~7万円が中心の価格帯で、お手ごろ感があることも魅力です!!
今回訪れた銀座店は2002年にオープンし、2015年にリニューアルオープンしたばかりのお店なんですね~。
ベージュとゴールドを基調とした、ゆったりと楽しめるラグジュアリーな内観でしたよ☆
また、メンズエリアも有り、ビジネスシーンでも使えるアイテムも多数置いてありました!
最終的に決めたのはこのバッグ!!

店内には最新モデルのバッグがずらりと並べられ、妻もウキウキで可愛らしいトートタイプのものをみたり、
仕事でも使えそうな大きめのバッグをみたりと、どれにしようか悩んでいる様子でした^^;
そして、最終的に選んだのが上の写真です!!
フルラのカプリッチョトートバッグというモデルで、厚みのある柔らかいダブルフェイスカラーレザーと、
イタリアのシンボルカラーである空と海のイタリアンブルーで作られた新モデル「カプリッチョ」のトートモデルです☆
「小さいながらもマチが広く、使いやすいので大活躍のアイテムですよ!!!」との店員さんのお墨付きが決め手になったようです(^^)
お値段は約56,000円程しましたが、手触りや質感はかなり上質でした!!
これでこのお値段はお得だと思います。(もちろん安くはありませんが。。。^^;)
FURLAが気になった方はぜひ足を運んでみてください~☆
********************お店情報********************
フルラ銀座店(FURLA SHOP TOKYO 銀座店)
住所:東京都中央区銀座4-5-1
TEL:03-5524-5570
スポンサーリンク
コメントを残す