スポンサーリンク
皆様、こんにちは!
最近は会社のメンバーに外国人が増えてきました!
もともと業務的にも英語でのメールやりとりが8割を占めており、より実践的な英作文能力をあげたいなと思っていました。
今回「フルーツフルイングリッシュ」という英作文添削サービスを発見し、実際に開始した感想などを書いてみたいと思います^^
特徴は有効期限無のチケット制!

(引用元:http://trade-king.biz/)
●関連記事:
インド人上司の英語に困った件
フルーツフルイングリッシュのシステムはチケット制となっており、有効期限もありません。
添削を行う講師は日本人講師かネイティブ講師を選択できます。
ネイティブ講師を選択すると、回答やアドバイスも全て英語で返ってくるので、全てが勉強になりますね☆
日本人講師の場合は、日本語の回答やアドバイスになるので、最初の頃は日本人講師から始めて、慣れてきたらネイティブ講師にお願いするのもいいかもしれませんね^^
添削結果は基本的に2、3日で返ってきます。
添削完了時にはメールでお知らせも来るので便利です。
急いで添削して欲しい場合には、追加チケットを利用することで早く返してもらえるサービスもありますよ。
実際の英作文のテーマですが、非常に豊富なラインナップとなっています。
レストランや買い物などの日常生活に関するテーマから、会議の招集、商品発注の依頼や訂正、お詫びのメールまで、
多種多様なシーンを想定した課題が用意されています。
私は主にビジネスカテゴリをやっていますが、その中でも取引先を相手にしたケースや同僚・上司・部下を相手にするケース、お客様とのやり取りを想定したケースなど、実際の仕事上で起こるケースが豊富にあるので、非常に効果的だと思いますよ^^
気になるお値段もリーズナブルな料金設定!
スポンサーリンク
実際のチケット料金は以下の通りです☆
チケット40枚:21,600円
チケット80枚:43,200円
チケット120枚:64,800円
基本的に1課題に必要な枚数は2枚です。
なので、チケット40枚を購入すると、20回分のレッスンを受けれます。
1回あたり1,080円で、プロ講師の添削を受けれるのでリーズナブルだと思います^^
さらに有効期限もないので、週に1度実施する想定だと、約5か月間利用できますね☆
いざ始めようとすると、最初は気合をいれて毎日取り組もうとしてしまいますが、長くコンスタントに続けるのが大事ですよね。
私も週に1回か2回と決めて、特に曜日は指定せず空いた時間でやるようにしています。
フルーツフルイングリッシュを実際にやってみた感想
(引用元:http://xn--rbty82gpdfxtd.com/)
●おすすめ記事:
最近はやりの起業女子がスゴイ件
実際にフルーツフルイングリッシュを始めて一ヶ月が経ちますが、感想としてはやってみてよかったと思います^^
私が購入したのはチケット40枚コースで、主にビジネスカテゴリの課題に取り組んでいます。
一番いいなと感じた部分は、添削のコメントがかなり詳細で、まず自分の書いた英語に対して添削、さらに代替できる言い回しや文章を教えてくれます^^
特に、
この表現はちょっとビジネスにはカジュアルすぎる、
この表現だったらお客様にも使ってok、
など、微妙なニュアンスの指摘もしてもらえるのが本当にいいなと思います^^
よくやるのが、ネットで単語を調べてとりあえず文法的に間違っていなければいいかな、という感じで作ることって多くないでしょうか?
それでも相手には伝わると思いますが、自分の本意として何を言いたいのか、どういうニュアンスなのかという所まで伝えられれば、ビジネスでも普段のコミュニケーションでもより一層良い関係が築けると思います☆
気になる方はぜひ一度フルーツフルイングリッシュを試してみてはいかがでしょうか^^

スポンサーリンク
コメントを残す