スポンサーリンク 子供が生まれてまず大変になるのはズバリ”夜泣き”ですよね。 我が家の娘ちゃんも12月で生後2か月となりますが、まだまだ絶賛夜泣き中です^^; 大体4時間、ひどい時は2時間半くらいの間隔で夜中に泣いたりし…
夜泣き対策に放置は有効?海外(フランス)では少し待って観察という常識(放置とはいわない)

スポンサーリンク 子供が生まれてまず大変になるのはズバリ”夜泣き”ですよね。 我が家の娘ちゃんも12月で生後2か月となりますが、まだまだ絶賛夜泣き中です^^; 大体4時間、ひどい時は2時間半くらいの間隔で夜中に泣いたりし…
スポンサーリンク いよいよ我が家もこの問題に直面することになりました。 そうです、保育園入園活動”保活”です! 子供が生まれる前から何となく意識してはいましたが、ついに来ましたね。 保育園問題。 現在、娘は…
スポンサーリンク アメリカ大統領選挙ではトランプさん勝利でマーケットは大揺れの模様でしたが、だいぶ落ち着きを取り戻し、ポジティブな方向へ向かっているようですね。 トランプさんの金融政策はまだはっきりと示されてませんが、徐…
スポンサーリンク 皆様、こんにちは! 最近巷では「老後破産」や「下流老人」など、老後の生活破たんを扱うコラムを目にするようになりましたね。 現役時代はそれなりに裕福だった家庭でも、両親の介護や子供の教育資金問題などで予想…
スポンサーリンク 皆様、こんにちは! 最近長時間労働で自殺した電通のニュースが巷で話題となっていますね。 亡くなられた女性社員の方のツイッターをみましたが、本当にかわいそうでした。 このブログのサブタイトルにもしています…
スポンサーリンク 皆様、こんにちは! 今回は不動産投資ではなく、実需で購入したマイホームの記事です^^ 住んでから一年半が過ぎ、子供も生まれ家族三人とチワワ一匹の生活を送っております。 そんなタワマン生活ですが、今回は実…
スポンサーリンク 皆様、こんにちは! 不動産投資を開始して無事に1年が経過しました。 現在は札幌と熊本に一棟ずつマンションを所有しており、入退去もありましたが、現在満室で経営できています^^ 今回は一棟不動産投資を始めて…
スポンサーリンク 皆様、こんにちは! 今回は、不動産投資を始めるにあたり、区分所有となるワンルーム投資がいいのか、またはアパートやマンションなどの一棟モノへ投資するのがいいのか。 リスクやリターン、また節税効果などの観点…