スポンサーリンク
皆様、こんにちは!
いきなりですが、みなさん「お財布のお布団」なるものがあるのをご存知でしょうか?
実は先日夫婦でこのお財布布団をネットで見つけて購入したんです^^
今回はお金にまつわる記事を書いてみようと思います!
お金も人間と同じ?!松居一代さんに学ぶお金のマインド

(引用元:http://www.matsui-kazuyo.com/index2.html)
「お財布をお布団に寝かせる」
ちょっと聞いただけだと、あっなんかヤバイ人だな、と思われそうですが、この習慣は結構お金持ちの間では普通にやっているそうなんです!
実はあのお掃除で有名な「松居一代」さんもこの習慣を大切にされているそうです^^
松居さんはなんと推定資産100億円と言われているんです!!
めちゃくちゃすごいですよね☆
松居さんにとってお財布というのは、ただのお金入れではないようです。
「机の上やカバンの中に置いたままだと、お財布は疲れてしまう」と松居さんはおっしゃっています。
そういう扱いをしていると、お金を呼び込むパワーがすごく低くなってしまうのだそうです。
人間と同じか、もしかしたらそれ以上に大切な家族の一員というくらい大好きな存在なのかもしれませんね^^
確かに、普段何気なく使っている財布ですが、お金は大事にしているのに、その大事なお金を入れておく財布は大事にしないというのもお金に対して失礼になるのでしょうかね^^;
やはり本当のお金持ちは普通の人とは違った習慣があるんですね~!
お財布のお布団の効果☆
スポンサーリンク
●関連お金記事:
おすすめの株主優待!生活編
今回実際に購入したお財布のお布団がこちらです^^


夫婦そろって金色のお布団にしてみました~!!笑
今まではカバンの中に入れっぱなしにしていのですが、いざお布団に寝かせてみると改めてお金に対する感謝の気持ちや前向きな気持ちがわいてきたように感じます^^
日本人にとってお金ってなんとく汚いイメージがありますよね。
”お金儲けは悪い”
”稼ぐことは悪だ”
こんなダークなイメージでいれば、お金持ちにはなかなか到達できないですよね。。。
そもそもお金に色はないはずなのに、人間の価値観という色眼鏡を通して、勝手にイメージを作り上げているのかなぁと感じたりしました。
本当はお金が大好きで、お金が欲しいと思っているのに、世間の概念に迎合していた自分に気づけました^^
ぜひ真似したいお金持ちの習慣!!

(引用元:http://toyokeizai.net/articles/-/116867)
●関連お金記事:
おすすめの株主優待!レジャー編
今回のお財布のお布団を通して、お金持ちといわれる人たちには普通の人とは違う価値観や習慣、マインドなどがあるんだぁと感じました。
最近はお金に関する書籍も読んだりしているんですが、お金もちの人の習慣やマインドはどれも勉強になりますね!
例えば、すぐに実践できることとして挙げると、”お札の向き”です。
結構細かいことですが、お財布にお札を入れるときにお札の頭を上向きにして入れてい方って多いんじゃないでしょうか?
実際私もよくお札を揃えて、上向きに入れていました。
お金持ちの方は逆で、お札の頭を下にして入れている方が多いんですね!!!
また、お金持ちはお金を使うときの感情にも違いがあるんです。
ちょっと想像してみてほしいのですが、お金をたくさん使う場面を思い浮かべてみて下さい。
欲しかったあの50万円の時計をついに買った場面なんかどうでしょうか。
50万円も使ったら、
「あ~もう50万円も使ったから、明日から節約だ!!」
とネガティブな発言をしそうですよね^^;
でも、お金持ちは
「念願の時計が買えて最高の気分だ!!よぉ~し、次は100万円の時計を買えるようにもっとお仕事頑張ろう!」
なんですね^^
前者はお金が出ていく方にフォーカスしているのに対して、後者はお金を使って得られた幸せにフォーカスしているんです。
後者の方が自分のやる気も出ますし、聞いている側も気持ちがいいし、お金も喜びますよね^^
お金持ちは普段使う言葉も自分のエネルギーが湧き出る言葉を選んで使うんですね~!
以上、今回はお金持ちの習慣やマインドについて書いてみました^^
これまでのお金に対する自分の価値観を見直し、幸せなお金持ちマインドにすることで、お金に振り回されない幸せな人生が送れるようにさらに勉強していこうと思いました☆
スポンサーリンク
コメントを残す